更新講習日程表から更新講習日・会場等を決定してください。
更新講習日程は、お申し込み日より2週間以上先の日程で、有効期限の10日以上余裕の日程でお願いします。
以下の3通りからお選びください。
「お申し込みフォーム」から必要事項を記入の上送信してください。
24時間年中無休
記載事項を記入して
098-890-0996
へ送信してください。
お申し込みをいただいた後、当事務所から「受講のご案内」を郵送致しますので、準備のうえお送りください。また受講料金も指定の口座に期日までにお支払い下さい。
(注)必要書類および受講料金のお支払いが指定期日までに完了されなかった場合は「更新・失効再交付講習」が受講できませんので予めご了承ください。
【必要書類】
・小型免許証のコピー。紛失してる場合は自動車免許証のコピー
・委任状(当方指定用紙・棄損した場合は「委任状ダウンロード」)
・写真2枚(タテ4.5cmXヨコ3.5cm又はパスポートサイズ)
ご予約の講習日時に講習会場で講習を受講して頂きます。
【講習当日に御持参頂く物】
・小型船舶免許証。紛失している方は自動車免許証
・必要に応じて眼鏡・コンタクトレンズや補聴器等
・筆記用具
【講習当日に行う身体検査】
・両眼共0.5以上(眼鏡等使用可)。ただし片方が0.5未満の場合は他眼が視野検査器で視野150度以上あること。
・5mの距離で話声語が聞こえること。
・手足屈伸等で障害がないか、あっても軽度であること。
・身体検査員の質問等によって、疾病等がないか、あっても軽度であること。
新免許証は約1〜2週間で郵送致します。
旧免許証も穴を開けた状態で同封します。